ネット航海時代

普段あまりにソシャゲを叩きすぎているのでたまには擁護(?)でも――

以前友人と話した時に、「ソシャゲとはCGIゲームだ」という例えを聞いて凄くしっくりきたことがある。

CGIゲームと言っても最早今の人は誰も知らないだろうけど、まだオンラインゲームすらない時代に作られたブラウザで遊べる物凄く簡単なゲームのことだ。

今思うと何であんなくだらないものをやっていたんだろう?という感じの代物なのだけど、確かに当時僕らはあれにハマっていたのだ。

(僕の場合個人サイトを運営していたので、自分のサイトにCGIゲームを設置したりもしていた)

それを思い出すと、現代の若者がソシャゲにハマっているのをバカにすることは出来なくなってしまう。

当時のインターネットをやっていた僕らは、時代の最先端にいる気分だった。

まだ携帯電話すら普及してない時代、遠くの見知らぬ誰かとコミュニケーションを取れるということは新鮮な体験だった。

掲示板、チャット、個人サイト――

CGIゲームもそれらと同じものだ。

ゲームと言えば誰かの家でテレビに繋げて皆でやるもの、あるいはせいぜいゲームボーイに通信ケーブルを繋いで簡単な通信対戦をするくらいだ。

それを遠くの誰かと、いつまでも対戦することが出来る。

単純にゲームとして考えた時に何の面白味もないはずのCGIゲームにハマったのは、そんな理由からだったと思う。

あれから月日は流れ、今やスマートフォンの時代になり、インターネットは全世界の人間が使うのが当たり前になった。

TwitterInstagramTiktok――

そんな中でゲームというのはまだ最先端の感覚から少し遅れを取っていると思う。

最近はネット対戦出来ないゲームはないと思うが、数年前まではそれすらも不十分だった。

つまり、ソシャゲと言うのはスマフォで手のひらの中の簡単な操作だけで世界中と繋がれることが前提になった世界で、まだ完全にそうはなっていないゲームというジャンルに対する苛立ちとしてプレイされているのだ。

ソシャゲの中でも最近特に流行ったのはカードゲームとしてのゲーム性がしっかりしている『シャドウバース』や、シナリオがしっかりしている『FGO』だろう。

つまりユーザーも本当は中身のないゲームではなく、面白いものをプレイしたいのだ。

ソシャゲではないが、『ポケモンGO』もスマフォの使用感とゲームがようやくちゃんと結びついたゲームだ。

これもゲーム性はまだ大したものではなく、故に一部ユーザー以外には既に飽きられてしまった感じがあるが、いずれ技術が進歩すればゲームとして本当に面白いものが出てくるだろう。

後から振り返るとしょうもないガチャゲーばかり流行っている今の時代は恐らく過度期であり、これからきっと面白いゲームがたくさん登場するのではないだろうか。